新宿ドラムスクールの講師はコーチングのプロ。
様々な要望に対応できる経験豊富で深い知識を持った講師があなたをお待ちしています!
尾崎 元章
火・水・木・金・土担当
T.G.P./新宿ドラムスクール代表講師。様々なバンド活動を経て、都内専門学校の講師を10年以上つとめる。過去に音楽雑誌での執筆や数々の有名ドラマーとのインタビュー活動もする。現在までにドラム教則本の執筆は20冊以上。RADWIMPSの森瑞希などをはじめ多くのプロドラマーやドラム講師を育てている。CanopusDrumエンドーサー。初心者向けYouTubeチャンネル「ドラムは脳にいいらしい。」でも活躍中。
YouTube動画チャンネル ドラムは脳にいいらしい。
宝田 Cheeta 絵美
月・火・土曜担当
ex.中ノ森BANDのドラマーとしてTV、RADIO、LIVEなどで活躍。女性ながらも、タイトかつ安定したグルーヴは、各方面から高い評価を受けている。様々なアーティストやビッグバンドのドラマーとしても活躍。現在は「モンスター大陸」のサポートと並行して、自己のバンド「ローファイディスコ」で国内を問わずイギリス、フランス、スイス、アイルランド等海外でも活動中。
磯田 日向子
木曜担当
4歳よりピアノ、中学校では吹奏楽部で打楽器を担当し、音楽の面白さに目覚める。その後、武蔵野音楽大学に入学しマリンバを専攻し、高橋美智子氏、青山道子氏、打楽器を田中紫織氏に師事する。第15回JILA音楽コンクールマリンバ部門第3位受賞。大学在学中より音楽の幅を広げるためT.G.P.ドラムスクールに入会し、ドラムセットのプレイをマスターする。卒業後は、幼児教育にも興味を抱きリトミックを勉強し、音楽教室において指導をする。現在は、幼稚園や保育園での演奏をはじめ、様々なイベントやシンガーソングライター のサポートなど、都内を中心に活動中。打楽器アンサンブルグループ「東京Percussive Pedia」のメンバーでもある。
磯田日向子 オフィシャルサイト
石原 健人
月・金・日曜担当
高校時代にドラムと出会い、地元でのライブを中心にバンド活動を始める。その後、活動の拠点を東京へと移し「サウイフモノ」のドラマーとしてキャリアをスタートし、数多くのRADIO、LIVE等で活躍。現在はサポート活動を中心に活動中。また2バス(ツインペダル)ドラミングを中心とした教則動画Kent’s DrumCahnnelを立ち上げ、すでに人気動画サイトとして話題になっている。
YouTube動画チャンネル Kent’s DrumChannel
福井 淳
日曜担当
中学校に入学後、吹奏楽部にて打楽器、ドラムを中心に演奏を始め、高校入学とともにバンド活動を開始。高校2年生の時にオーケストラパーカッションを、元NHK交響楽団首席パーカショニストの百瀬和紀氏に師事。その後、シンガーソングライターのバック演奏の他、ミクスチャー・ポップス・ブラックミュージックのバンド等で頻繁にライブ活動を行い、シンガーソングライターやバンド、レーベルへの音源提供等のレコーディングも多数経験する。また、深町純氏とチャリティーライブで共演、平井光一氏(レベッカ・プリンセスプリンセス等プロデュース)がプロデュース/参加する、台湾のボーカリスト「monica wu」のバックバンドに参加。現在セッションライブ、サポートでの演奏(コンガ等のパーカッションもこなす)、レコーディングをはじめ、大手事務所所属の俳優のバックバンドのリーダーとしても精力的に活動中。
柳島 亮祐
水曜担当
幼稚園でエレクトーン、小学校でピアノを習う。パンクロック等の激しい音楽を経て、現在はR&Bなどリズミカルな音楽を好んで演奏する。楽曲、編成によってドラムとパーカッションを叩き分けるシンプルながらパーカッシブで音色を第一に考えたドラミングにより、各方面からに好評価を得ている。現在は、様々なアーティストのレコーディングを務める一方、主に歌ものアーティストのライブサポートとして全国ツアーはもちろん台湾など海外でも活躍する。