バスドラムのリズムがあまくなっちゃう人へ!
尾崎元章講師動画チャンネル【ドラムは脳にいいらしい。】更新されました! 今回はバスドラムのリズムに、どうもハイハットが釣られちゃうっていう方のために なぜそうなっちゃうのか、それを直すにはどうしたらいいの?っていうことを解説していこうと思います。
尾崎元章講師動画チャンネル【ドラムは脳にいいらしい。】更新されました! 今回はバスドラムのリズムに、どうもハイハットが釣られちゃうっていう方のために なぜそうなっちゃうのか、それを直すにはどうしたらいいの?っていうことを解説していこうと思います。
新型コロナウイルス感染症の影響による4月の休校について 生徒の皆様ならびに保護者様へ いつもお世話になっております。 新宿ドラムスクール代表の尾崎です。 政府、東京都および隣接県より発表された外出自粛要請が出されている現在ではございますが、 いまだ首都圏の感染者数は日に日に増加傾向にあります。 これまで、当スクールとしましては講師のマスク使用、手指の消毒、 さらにレッスン室の換気・除菌等には気を配 […]
【ドラムは脳にいいらしい。】動画チャンネル更新しました! 今回は上級者への第一歩、バスドラムのダブルストロークについて解説してみました。 内容は ①ダブルストロークの種類 ②ダブルストロークのメカニズム ③ダブルストロークのトレーニング法 このような順番で解説をしています!
【ドラムは脳にいいらしい。】動画チャンネル更新されました! 今回はドラム精神論ってことで、自分は本番でいつも緊張して失敗ばかりしちゃうって方にとっておきのお話です!
【ドラムは脳にいいらしい。】動画チャンネル更新されました! ハイハットシンバルっていうのは、曲の雰囲気に応じてサウンドを変えることができるパーツ。 「チッチッチ」なんていう引き締まった音から、「ジャンジャンジャン」なんていうすごくボリュームのある音まで、いろんな表情のサウンドを出すことができるパーツです。なぜそんなことができるかっていうと、こんな感じの2枚のシンバルを合わせたものをスティックで叩く […]
【ドラムは脳にいいらしい。】動画チャンネル更新されました! なんだか思うようにバスドラムが踏めない。そもそも踏みやすいんだか、踏みにくいんだかそれすらも分からない、そんな方はぜひペダルの調整の仕方をチェック!ひょっとしたら、すごーく損をしているかもしれないですよ!
【ドラムは脳にいいらしい。】動画チャンネル更新しました! ◆今回は力をいれなくてもパワフルなスネアサウンドを作り出せるオープンリムショットについて解説してみました!
【ドラムは脳にいいらしい。】動画チャンネル更新されました! 今回は通常のスネアのショットとは異なるクローズドリムショットについて解説しています。MONGOL800の「小さな恋のうた」やWANIMAの「やってみよう」という曲でも聴くことができるあのテクニックです!
【ドラムは脳にいいらしい。】動画チャンネル、更新されました! ◆今回は世界的なドラマー、ピーター・アースキンが書いた本にあったウォーミングアップ・トレーニングについて、僕なりの解釈でそのやり方というものをシェアをしたいと思います。
【ドラムは脳にいいらしい。】動画チャンネル更新されました! ◆16ビートの曲でうまくバスドラムが噛み合わない… リズムがあいまいな感じがする… そんな方はもちろん、いろんなフレーズを可能にする手足のコンビネーショントレーニングをシェア!